【経済産業省】障害者への合理的配慮 オンライン研修(8/27、締切7/31)
経済産業省では、障害者差別解消法の改正に基づき、令和6年4月から事業者の義務となっている「合理的配慮の提供」に関するオンライン研修を8月27日(水)に開催します。
合理的配慮の提供の考え方や対応のあり方を学ぶとともに、共生社会におけるコミュケーションデザインの個人ワーク等を通して合理的配慮に関する理解を深める研修です。
共生社会デザイン研修~障害者差別解消法・合理的配慮とはなにか~
8月27日(水)13:00~17:35頃
・ダイバーシティ及び障害者差別解消法の概要、合理的配慮及びニューロダイバーシティの事例集の紹介 (経済産業省)
・障害者を含めた包摂的社会実現・合理的配慮(公益財団法人日本ケアフィット共育機構)
・共生社会におけるコミュニケーションデザイン(株式会社電通)
・合理的配慮の提供等に関する取組事例(株式会社ファミリーマート)
※コミュニケーションデザインに関する個人ワークを予定しています。集中できる環境でご受講ください。
<概要・申込はこちらへ>募集締切:7月31日(木)正午まで
https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/shougai/r7kensyu-1.html
【本件に関するお問い合わせ先】
経済産業省経済産業政策局経済社会政策室
電話番号:03-3501-1511(内線:2131)
アドレス:bzl-syogaisya@meti.go.jp